





|
ある劇団員の告白
- 練習帰りのコンビニで、ファッション雑誌を手に取る事がある。
-
雑誌に載っているようなブランド物は買えないけど、貧乏な私だってオシャレはしてみたい。
-
いつも見ているティ−ンズ向けのファッション雑誌。
その子が表紙の時には、ついつい買い物籠にぶち込んだものだ。
輝くような笑顔。
-
彼女が着ているのと同じ服を着たら、自分もそんな風に輝けるような錯覚に陥る。
-
まんまとメーカーの罠に嵌められてるな、と思いながらも、どこに行ったら買えるのか
しっかりチェックしてしまうのが乙女心。
私もこんなに可愛かったら、すぐに役が貰えるんだろうな、なんて、ひがみっぽい事を
-
考えながら、ボロアパートに帰ったものだ。
しかし、どういう運命の悪戯か、ある日突然、その美の化身みたいな少女が私達の劇団に現れた。
-
その子の母親は、私達役者の卵にとっては憧れの一人だった。
-
母親の後を継いで、女優を目指すのだろうか。
-
男の子たちはみな舞い上がって、まるでお姫様を扱うみたいに、もてはやす。
-
最初の日は挨拶と軽い発声練習。
-
その子は雑誌で見るよりずっと綺麗で、可愛くて、声まで素敵だった。
そして、想像していたのと違って、謙虚で、一生懸命だった。
-
けれど、発声は全然駄目。
ごく簡単な台詞もまるで様にならない。
-
ちょっとほっとした。
いくら大女優の娘でも、いきなり何でもできちゃうなんて無いんだ、って事が、正直嬉しかった。
なんで、こんなに嬉しいんだろうってくらいに。
-
・・・・・・その時に気がついていたらよかったのに・・・・・・。
何度目かにその子がやってきた時、年嵩の団員が話しているのを、私は聞いてしまった。
-
次の舞台で、その子が役を貰う、という事を。
-
ショックだった。
-
『こんなに可愛かったら、すぐに役がもらえるんだろうな』 そう自分でも考えてたのに。
現実になったら、憎しみしか湧いてこない。
-
芝居がやりたくて、親に反対されながら、一人東京に出てきた。
-
バイトと夜学と芝居。
-
それだけの毎日を重ねて必死になって練習してきた。
それがたったの2〜3日、2〜3日練習に参加しただけの女が。
ただ、綺麗だってだけで、ただ、有名な女優の娘だってだけで。
-
全てを飛び越えて行ってしまった。
-
―――許せなかった。
同じ思いの子は多かったのだろう。
-
休憩室にある自販機に向かう途中に出会った子と、すぐにその話になった。
-
正直に思った事を口に出す。
-
間違いなく、彼女はここに居る誰よりも演技が下手なのだ。
-
だから、どんな悪口でも嘘にはならなかった。
-
だが。
調子に乗った矛先は、彼女の美しさにまで向かう。 それは最早、ただの嫉妬でしかない。
そうだ。 本当は、最初から彼女の美しさに、嫉妬していたのだ。
けれど、そうすることで無意識に劣等感を拭おうとしていた私達には、たぶんもう止められなかった
のだろうと、今ならわかる。
ガタン
-
と音がした。 いくつか並んだ自販機の方から。
そこはちょうど死角だった。
-
けれど、それ以前に。
-
絶世の美少女が、こんな薄暗い休憩室の、自販機の間に挟まっているなんて、誰が想像できる?
プロのモデルなんだから、表情を作るのなんかお手の物の筈。
-
でも、失敗している。
-
愛想笑いになんかとても見えない歪んだ表情。
手にした台本がバサバサと揺れている。
-
まるで凍えたように、体が震えているのに・・・
驚いたことに、彼女自身が全然気がついていない。
-
何事かを話そうとしたようだが、言葉にはならなかった。
ただ、ぎこちなく会釈をして、休憩室から消えていった。
そして。
-
その、ひび割れた後ろ姿が、私が生で彼女を見た最後になった。
-
あの日、一緒になって悪口を言っていた子とは気まずくなって、滅多に話をしなくなった。
-
だから、今一緒に休憩室でだべっている子達は、あの日の此処での事は知らない。
-
「ぇー 亜美ちゃん、モデル辞めちゃうの〜 ねー、これ、長期休止、復帰未定だってさ。」
「急に劇団に来なくなっちゃったのって、こういう事だったのかなー」
-
「え、もう来ないの? うっそ、私友達に自慢しちゃったよ。 亜美ちゃんに演技教えてるんだって。」
「あんた、それ亜美ちゃん来てても嘘じゃね?」
-
だから、こんな会話が出来るのだ。
-
人生でたどる道があり、それが誰かの道を横切る度に、その誰かを傷つけていく。
-
そして、その誰かよりも自分自身が傷付いていく。
こんな陳腐な歌なんか共感できなかった。
でも、今なら解る。
-
きっと彼女は何年か経ったら、私の顔を見ても何も思い出さないだろう。
-
でも、私はダメだ。 あんな風に人間がひび割れてしまうなんて知らなかった。
-
忘れたいのに、気が滅入ると、あの時の彼女の様子がはっきりと浮かんで、私を責める。
-
謝る事も出来ない。 たぶん、もう会わないから。
だから、私はずっと彼女の歪んだ顔を、忘れられない。 ―――忘れない。
-
ボロアパートに帰る途中、いつものようにコンビニに寄った。
雑誌がおいてあるコーナーに、彼女の顔が並んでいる。
-
多分、彼女が表紙を飾るのはこれが最後。
目を逸らした。
私がそのファッション雑誌を手に取ることは、もう無い。
|
|